ブログ Blog

【利用者ブログ】模擬就労 10月23日

こここ、こんにちは!!!(/・ω・)/

 

緊張すると鼓動と手が16ビートを刻みがちな今回ブログ担当のHです。

心地よい秋の風はどこへやら。

困ったことに最近は毎朝、布団が私を離してくれません。

冬もクマも、もう目の前ですな。(/・ω・)/

切り替えまして、周りにいる心強い仲間たちの心遣いに助けられながら、感謝の気持

ちを忘れずに、本日も模擬就労の様子をお届けしていきやすっ(/・ω・)/

 

 

事務広報課】

 

まずは我ら事務広報課の様子から!

写真に映っておられますかわいいウサギちゃんは、にじいろピアの模擬就労絶賛体験

入社中の実習生Sさんが、目がこわ…かわいいW課長の優しいご指導のもと、封入封

函とラベル貼りに一生懸命に勤しんでいる様子です(^^♪

作業に真剣にかつ、とてもストイックに取り組んでいる若い活力に課の全員がパワー

を頂いております!

Sさん、ありがとうございます(*^▽^*)

 

 

【生産管理課】

 

本日の生産管理課の作業風景から何か違和感にお気づきでしょうか?

実はにじいろピア魅惑のマドンナK課長が虎の穴に…失礼、出張中のため課長が不在

の中でチーフに抜擢された生産管理課のGTH社員(グレートティーチャーH)が中心

となり、残りのお二人はサブチーフとして、チーム一丸となり協力体制で新聞紙ゴミ

袋作りやチラシ折りに頑張って取り組んでいる様子です!

元気ですかー!!K課長(‘Д’)!!!

 

 

【クリーンプロジェクト課】

 

こちらは机の角に足の小指をぶつけ蹲ろうとしている…ではなく、生産管理課へ備品

発注のため、在庫チェックを丁寧かつフルスロットルに作業に取り組んでいるパンダ

先輩、もといアフレッシュのオトメン貴公子S社員でございまする(´-ω-`)

クリーンプロジェクト課のお仕事は、体力知力気力が同時進行で試される業務であ

りながら、他の課の生産性にも影響を大きく左右する重要な課だとHは勝手に思って

います。

クリーンプロジェクト課の皆様、いつも本当にありがとうございます!!

 

 

さて、そろそろエンディングのお時間がやってまいりました。

 

重ねて個人的な話にはなりますが、本日2回目のブログを担当させていただきまし

た。もっと作業スピードを上げたいと心の中で地団駄を少し踏んでおります(笑)

しかし、まずは焦らずに。丁寧な仕事をすることを心掛けることを忘れないよう今後

も精進いたします。(フンッ!)

 

以上、そろそろ消えゆく近所の金木犀の香りを毎日クンカクンカしているHがお届け

いたしました(/・ω・)/

 

就労移行支援事業所アフレッシュいわきでは、自分らしく働きたいあなたを応援します。アフレッシュいわきから最初の一歩を踏み出してみませんか?
就労移行支援事業所アフレッシュいわきでは見学・体験随時受付しています。
また、令和6年4月から模擬就労のプログラムが始まりました。普段通いなれている事業所内で就労の疑似体験ができると利用者さんには人気のプログラムとなっています。
施設外就労(実習)では緊張感が強い。失敗するのが怖い。という方にも安心です。 民間企業で就労経験があるスタッフが実際の仕事現場と同じように指示をもとに仕事の体験をするプログラムを提供することで、実際に仕事をすることを体感し、自分自身の課題を把握し改善することでができるように支援を行ないます。 

 

お問い合わせからお気軽にご連絡ください。

一覧へ戻る
お気軽にお問い合わせください
0246-88-6431