ブログ Blog

【利用者ブログ】模擬就労 10月16日

こんにちは(^^♪事務広報課の社員Tです。

 

やっと秋を感じる気温になってきて今日は雨も降っていてとても寒いですが、ちょっと嬉しい気分です。

なんで嬉しい気分になるのか…、フフッ それは内緒です(~_~)

 

そんな感じ(いやどんな感じだい汗)で模擬就労の様子を伝えていきまっす。

 

 

【事務広報課】

 

H社員とK社員が打ち合わせをしている様子です。

今回は11月に行われるイベントに向けてのポスター作りで、良いものにしようと真面目に取り組んでいます。お二人は事務広報課に配属になってから初めてのイベントポスター作成のようです。事務広報課員として無責任な応援にはなってしまいますが頑張ってください!!

なんと締め切りが本日中で、完成が目標なのでとても苦労をしています\(^o^)/オワタ

 

 

【生産管理課】

 

一瞬新メンバーかな?

疑問に思いK課長に尋ねたところ、Sさんはお試し模擬就労らしく易しく見守られながら取り組んでいます。

生産管理課も作業が多い課なので新しい社員さんが増えると、もっとにぎやかになりそうです(^^♪

 

 

【クリーンプロジェクト課】

 

こちらは、清掃の様子です。

にじピア社員さんがいつも使うような場所などを清掃してくれるので、とても助かっています。

クリーンプロジェクト課の皆さん、ありがとうございます(*^。^*)

 

こちらか在庫チェックをしている様子です。

前回も紹介しましたS社員さんが担当をしています。細かい作業や書類作成があり、間違いがないようすごく真剣に取り組んでいます。

 

たまに、ブログを担当するのですが話のネタが尽きてしまいました。正直ネタが欲しいです(-_-;)

こんな感じで終わりたいと思います。

以上、ご拝読ありがとうございました。

 

就労移行支援事業所アフレッシュいわきでは、自分らしく働きたいあなたを応援します。アフレッシュいわきから最初の一歩を踏み出してみませんか?
就労移行支援事業所アフレッシュいわきでは見学・体験随時受付しています。
また、令和6年4月から模擬就労のプログラムが始まりました。普段通いなれている事業所内で就労の疑似体験ができると利用者さんには人気のプログラムとなっています。
施設外就労(実習)では緊張感が強い。失敗するのが怖い。という方にも安心です。 民間企業で就労経験があるスタッフが実際の仕事現場と同じように指示をもとに仕事の体験をするプログラムを提供することで、実際に仕事をすることを体感し、自分自身の課題を把握し改善することでができるように支援を行ないます。 

 

お問い合わせからお気軽にご連絡ください。

一覧へ戻る
お気軽にお問い合わせください
0246-88-6431