ブログ Blog
社会人講座 メモを取る練習
こんにちは。就労移行支援事業所アフレッシュいわきです。
本日の社会人講座では、「メモを取る練習」を行いました。
新しい仕事についたり、新しい仕事を覚える時、メモを取るように言われたことあると思います。
なぜメモを取るように指導されるのか…
忘れてしまうときがあるからです。
また確認ができるという特徴もあります。
とはいえ、メモにすべてを書く必要はなく大事なことは、キーワードを確実に描くということです。
日付や、金額などの数字や場所、要点を意識しメモにのことしていきましょう。
メモはきれいに書く必要はなく、殴り書きで構いません。
場合によっては図にすると見返したときに分かりやすいこともあると思います。
本日の社会人講座では、このキーワードをきちんと聞き取れてメモに残すかをポイントにれんしゅうをしました。
普段の訓練時の朝終礼や、面談等でもメモの練習はできると思います。
普段からメモを出し書いていく練習をしていきましょう!

民間企業で就労経験があるスタッフが実際の仕事現場と同じように指示をもとに仕事の体験をするプログラムを提供することで、実際に仕事をすることを体感し、自分自身の課題を把握し改善することでができるように支援を行ないます。
お問い合わせからお気軽にご連絡ください。