ブログ Blog

【利用者ブログ】模擬就労 7月17日

アフレッシュいわきのブログをご覧いただきありがとうございます。

今回初めてブログ編集を担当するTです。

今週も模擬就労の様子をお送りしたいと思います。

今日の天気はひさしぶりの晴れです。一昨日までは大雨や風がとても強く傘が飛んでいきそうなくらい強かったのですが、いい天気になってとてもすがすがしい気分です。

 

まず初めにわたしの自己紹介をします(とても緊張しています。

わたしの好きなものはアニメとゲームです。

特にゲームはスマホゲームを主にやっており、休み時間にはF社員やS社員などと談笑したりしています。

 

さておき、ここからは模擬就労の様子をお送りしていきます。

今週の『事務広報課』の作業は7月3日に行った引き継ぎ作業の続きをS社員と行いました。

こちらはその引き継ぎ作業をしているわたくしTとS社員。

伝えるのが難しく苦労してしまいましたが、元事務広報課のN社員に助言をもらいながらうまく引き継ぎができました。(≧〈〉≦)

 

次はわたくしの同期のS社員がデータ入力をしている風景です。

とてもタイピングが早くわたくしにとってはお手本のようでいつも感銘を受けてしまいます。

 

 

ここからは『生産管理課』の作業風景です。

生産管理課ではおなじみの作業やお弁当の仕分けなどをしています。

こちらがお昼に食べるお弁当の仕分けと数量チェックをしている風景です。

冷凍庫へお弁当を運ぶ姿がキビキビと素早い動きなんです。

さすがです!!

 

最後は『クリーンプロジェクト課』です。

いつも社内の隅々まで掃除してくれたり、本当になくてはならない課です。

(^.^)/~~~

こちらはベテランS社員が社内の面談室を掃除している風景です。

いつもピカピカ、綺麗な環境を維持してくれている皆さんには感謝感激雨あられです(^.^)/~~~

 

最後に…

ブログを読んでいただきありがとうございます。

わたしは今まで何かをパソコンやスマホで書いてみるということは一度もしたことがなく今回が人生で初めての体験でとても緊張しましたが、自分の言葉で書けることができました。

次に担当することがあると思いますが、楽しんで読んでいただけると幸いです。

 

来週も、ぜひよろしくお願いします。

 

就労移行支援事業所アフレッシュいわきでは、自分らしく働きたいあなたを応援します。アフレッシュいわきから最初の一歩を踏み出してみませんか?
就労移行支援事業所アフレッシュいわきでは見学・体験随時受付しています。お問い合わせからお気軽にご連絡ください。    また、令和6年4月から模擬就労のプログラムが始まりました。  普段通いなれている事業所内で就労の疑似体験ができると利用者さんには人気のプログラムとなっています。    施設外就労(実習)では緊張感が強い。失敗するのが怖い。という方にも安心です。      

 

民間企業で就労経験があるスタッフが実際の仕事現場と同じように指示をもとに仕事の体験をするプログラムを提供することで、実際に仕事をすることを体感し、自分自身の課題を把握し改善することでができるように支援を行ないます。 

 

お問い合わせからお気軽にご連絡ください。

一覧へ戻る
お気軽にお問い合わせください
0246-88-6431