ブログ Blog
心の講座 健康に良い食べもの
こんにちは。就労移行支援事業所アフレッシュいわきです。
本日の心の講座では、「健康に良い食べもの」についてお話をしました。
5つあるそうです。
魚
野菜と果物
茶色い炭水化物
オリーブオイル
ナッツ
逆に健康に悪いと考えているのが
赤い肉
白い炭水化物
バターなどの飽和脂肪酸
とのこと。
健康に悪い食品を避け、健康に良い食品を増やすことが、最も科学的に健康な食事法とのことでした。
また他にも健康に良い可能性がある食品として
ダークチョコレート
コーヒー
納豆
ヨーグルト
酢
豆乳
お茶
だそうです。
今日の講座を聞き、おいしいと感じるものはなかなかこの中にはないものだなぁなんて思っちゃいましたが、
健康に良い食品を上手にとり、健康な体作りができたら良いですね。

民間企業で就労経験があるスタッフが実際の仕事現場と同じように指示をもとに仕事の体験をするプログラムを提供することで、実際に仕事をすることを体感し、自分自身の課題を把握し改善することでができるように支援を行ないます。
お問い合わせからお気軽にご連絡ください。