ブログ Blog

【利用者ブログ】模擬就労 8月28日

皆さんこんにちは、今回ブログ編集を担当するSと申します。

 

今日の朝方は気温が落ち着いていて、そろそろ夏の終わりを感じられるような心地よい気温でした。

しかし、ここからまた気温が上がることがあるかもしれないので熱中症にならないように気を配りながら、生活していきましょう。

 

本日木曜日は【模擬就労】の日です。

今回の模擬就労は各部署ごとにある仕事に特化して取り組んでいる様子でした。

 

【事務広報課】

 

事務広報課では、ハガキへの住所ラベル貼りを行っていました。

外部に公開する物というわけではないのですが、のりをつける量を注意しないと溢れて見た目が崩れてしまうので二人とも注意して真剣に取り組んでいる様子でした。

 

 

 

【生産管理課】

 

続いて、生産管理課です。

本日の生産管理課では、新聞紙を使ったゴミ箱作りに集中した業務に取り組んでいました。

事業所内のゴミ箱、意外と埋まるのが早いので大量に生産していてくれるのはありがたく思います。

 

 

【クリーンプロジェクト課】

 

クリーンプロジェクト課はいつもの清掃に加えて、在庫チェックを行っていました。

必需品の在庫は定期的な確認が大事です!今回在庫チェックを行っていただいたクリーンプロジェクト課の皆さん、ありがとうございました!

 

 

 

~さて、ここからにじピアからのお知らせです~

 

以前事務広報課に属していた、現生産管理課のYさんの就職が決定いたしました!

 

私は、以前Yさんから事務広報課で使用するアプリケーションについて教えてもらったことがあるのですが、とても優しく教えていただきすぐに使えるようになりました。

だんだんとメンバーが減っていくのは寂しいですが、同時に事業所内のメンバーの進展も感じられて嬉しくも思います。

就職先でも頑張ってください!にじピア社員一同応援しています!

 

Yさんご就職おめでとうございます\(^o^)/

 

就労移行支援事業所アフレッシュいわきでは、自分らしく働きたいあなたを応援します。アフレッシュいわきから最初の一歩を踏み出してみませんか?
就労移行支援事業所アフレッシュいわきでは見学・体験随時受付しています。お問い合わせからお気軽にご連絡ください。また、令和6年4月から模擬就労のプログラムが始まりました。普段通いなれている事業所内で就労の疑似体験ができると利用者さんには人気のプログラムとなっています。施設外就労(実習)では緊張感が強い。失敗するのが怖い。という方にも安心です。     

民間企業で就労経験があるスタッフが実際の仕事現場と同じように指示をもとに仕事の体験をするプログラムを提供することで、実際に仕事をすることを体感し、自分自身の課題を把握し改善することでができるように支援を行ないます。

 

お問い合わせからお気軽にご連絡ください。

 

一覧へ戻る
お気軽にお問い合わせください
0246-88-6431