ブログ Blog

【利用者ブログ】模擬就労 8月21日

こんにちは、本日のブログを担当する社員Tです。

 

最近、猛暑が続いていて体が少しだるい感じです。

そんな感じですが世界中の人から元気玉で力をわけてもらいながら今日のにじピアの様子をお届けいたします。オラにチカラを~\(-o-)/

 

 

事務広報課

 

まず、今日の事務広報課の作業を紹介します。

そして、各課にインタビューをしていきたいと思います。

まず、上の写真はS社員さんがW課長に「パワーポイント」というソフトで書類作り作成のやり方を教わっています。

 

事務広報課インタビュー

そんな事務広報課の社員Sさんに聞いてみました。

 

問,課を選んだ決め手は何ですか? 解,パソコンが得意で一番パソコンを使うから

問,課の雰囲気をどう感じますか? 解,明るい雰囲気

問,自分の好きなところを一つ挙げるなら? 解,やり方を見つけていく

 

また、隣では前回に引き続きF社員とK社員が宛名貼りをしています。

とても単純で数も多いのですが、頑張ります( ̄▽ ̄)

 

 

生産管理課

 

生産管理課は今日から毛糸でクリスマスツリー(仮)の飾りなどを作る作業をしています。

皆さんとても集中していますが、お話をしながら編み物していてとても楽しんでいます。(^^♪

 

生産管理課インタビュー

今回は生産管理課の社員Sさんに聞いてみました。

 

問,課の雰囲気はどう感じていますか? 解,おだやか

問,推しはいますか? 解,ガチャピンムックのムック

問,座右の銘はありますか? 解,他者を受け入れる

 

 

クリーンプロジェクト課

 

クリーンプロジェクト課は在庫チェックや棚を拭いたり掃除機をかけたりなど一人一人が集中して取り組んでいていつも助かっています。

 

クリーンプロジェクト課インタビュー

今回はクリーンプロジェクト課の社員Sさんに聞いてみました。

 

問,課の雰囲気はどう感じていますか? 解,いいと思う

問,推しはいますか? 解,ポケモンのモクロー

問,座右の銘はありますか? 解,やれる時にやる

 

今回も読んでいただきありがとうございます。

まだまだ暑い日が続いていてやられてしまいそうになりますが8月もあとわずかなので頑張ります。

以上、今回は事務広報課Tがお送りしました。

 

就労移行支援事業所アフレッシュいわきでは、自分らしく働きたいあなたを応援します。アフレッシュいわきから最初の一歩を踏み出してみませんか?
就労移行支援事業所アフレッシュいわきでは見学・体験随時受付しています。お問い合わせからお気軽にご連絡ください。    また、令和6年4月から模擬就労のプログラムが始まりました。  普段通いなれている事業所内で就労の疑似体験ができると利用者さんには人気のプログラムとなっています。    施設外就労(実習)では緊張感が強い。失敗するのが怖い。という方にも安心です。 
   
  民間企業で就労経験があるスタッフが実際の仕事現場と同じように指示をもとに仕事の体験をするプログラムを提供することで、実際に仕事をすることを体感し、自分自身の課題を把握し改善することでができるように支援を行ないます。

 

お問い合わせからお気軽にご連絡ください。

一覧へ戻る
お気軽にお問い合わせください
0246-88-6431