ブログ Blog

社会人講座 休憩時間の過ごし方

こんにちは。就労移行支援事業所アフレッシュいわきです。

 

本日の社会人講座では「休憩時間の過ごし方」についてお話をしました。

 

休憩時間は、仕事で疲れた体を休めるためのリフレッシュするための時間です。

といっても、好きなことをしてよいという時間ではないので、職場にいる以上過ごし方にもルールやマナーがあります。

 

休憩時間をしっかり守る。何時までに持ち場に戻るか。会社それぞれにルールがあるので確認が必要です。

また休憩時間にはトイレを済ませ、健康のために水分補給も忘れずに行いましょう。

 

休憩時間の場所の確認も必要です。

車で過ごしたいと思う方もいるでしょう。それが可能かどうかも会社のルールがあるので確認をしましょう。

 

訓練中にどんな過ごし方をしているのか利用者さんに聞いてみたところ、スマホを見ている(ゲームも含む)方が多かったです。

どんな方法でリフレッシュできるのか、訓練中から考えていきましょう。

 

 

就労移行支援事業所アフレッシュいわきでは、自分らしく働きたいあなたを応援します。アフレッシュいわきから最初の一歩を踏み出してみませんか?
就労移行支援事業所アフレッシュいわきでは見学・体験随時受付しています。お問い合わせからお気軽にご連絡ください。    また、令和6年4月から模擬就労のプログラムが始まりました。  普段通いなれている事業所内で就労の疑似体験ができると利用者さんには人気のプログラムとなっています。    施設外就労(実習)では緊張感が強い。失敗するのが怖い。という方にも安心です。   
 
    民間企業で就労経験があるスタッフが実際の仕事現場と同じように指示をもとに仕事の体験をするプログラムを提供することで、実際に仕事をすることを体感し、自分自身の課題を把握し改善することでができるように支援を行ないます。

 

お問い合わせからお気軽にご連絡ください。

一覧へ戻る
お気軽にお問い合わせください
0246-88-6431