ブログ Blog
【利用者ブログ】模擬就労 4月17日
こんにちは、今回のブログ担当Yです。
暖かい日が続き過ごしやすくなってきました。春らしい陽気なので油断すると眠気が襲ってくる今日この頃です。
さて今回も各課の様子をお伝えします(^_^)/~
生産管理課
今日も総力を挙げての新聞紙ゴミ袋を生産しているところです。
古新聞もここまで再利用での需要があることを予測していたでしょうか…
とにかく毎日の必需品、欠かせない業務です(^.^)
そして、新たなにじピア社員のネームプレートも作成中!
一緒に頑張りましょー!!
在庫チェックの様子です。
にじピア先輩に教わって取り組んでいましたが、もう一人で完璧な業務ができているとのことです。
クリーンプロジェクト課
クリーンプロジェクト課にニューフェースが加わりました!
待ちに待った男性社員、ゆっくり業務を覚えていきましょうね。
そんな変化がある中、見落としなく業務に取り組めるよう綿密なミーティングを行なっています。
こちらもにじピア先輩が後輩へ丁寧に業務指導をしていましたよ。
事務広報課
新入社員のネームプレートのデザインと印刷をしています。
仲間が増えるというのは響きがいいです!!
ブログに掲載する写真の修正加工をFが新入社員のKに教えながらしています。
もちろんどの課であっても、みんなでスキルアップができるよう協力して取り組んでいます。
4月も中盤を過ぎました。体調の変化に気をつけて今後もお過ごしください。
就労移行支援事業所アフレッシュいわきでは、自分らしく働きたいあなたを応援します。アフレッシュいわきから最初の一歩を踏み出してみませんか?
就労移行支援事業所アフレッシュいわきでは見学・体験随時受付しています。
お問い合わせからお気軽にご連絡ください。
また、令和6年4月から模擬就労のプログラムが始まりました。
普段通いなれている事業所内で就労の疑似体験ができると利用者さんには人気のプログラムとなっています。
施設外就労(実習)では緊張感が強い。失敗するのが怖い。という方にも安心です。
民間企業で就労経験があるスタッフが実際の仕事現場と同じように指示をもとに仕事の体験をするプログラムを提供することで、実際に仕事をすることを体感し、自分自身の課題を把握し改善することでができるように支援を行ないます。